2008年10月21日
オハダ、カサカサ
いろんなことがめんどくさい、そんな日もありますね。
こんばんは。ヤスジモーニングトンでございます。
昼飯に買った弁当屋でオマケにもらったパンを食べてみる。
もさもさとするだけ。
世の中には、旨いものと不味いものそのどちらかだと思うのだけど
どう考えてもこのパン。旨くも不味くもない。
というか、味がしない。
メリケン粉の味もしない。なんなんだ。これ。
ほんでね、あー、今日ももうすること終わったなーつってね。
肘に出来てたカサブタをカリカリやっちゃってたんですよ。
したら、アータ。ちらっと見たらアータ。
オハダ、カッサカサ。
冬のど真ん中かっちゅーくらいに。
ねぇ。コレが寄る年波って言うヤツなのですかい?
抗っていこう。
無駄な抵抗だと?バカ野郎っ!努力して無駄な事なんてなんにもないんだよぅっ!
ということで、オハダのことは女子社員に聞けと古からの教えに従い、
オギちゃんに教えてもらいました。
ロクシタン
んー。朝田にはもったいない。
ワセリンでいいや。ボクサー気分で。
甘やかしちゃいかんのだ。
さてさて、言いたいことはこれくらいなんですけどね。
そこはほら、やっぱりメリケンコブログですから。ええ。ええ。
店頭にぶら下げておきながら、未設定だったこれ。
このズボン。

Meriken Pants "MOMOGE" peach skin
で、ございます。
ピーチスキンとはなんぞと。
その名の通りの桃の表皮みたいにうっすら起毛してる感じの布地でして。
普通の布地にはない柔らかな光沢がある素材です。
秋になってずいぶん色を抑えめになってるメリケンコですが、
春夏秋冬その時の色を楽しむってのもまた一興ということで。
でも、どーしても差し色が欲しくてベルトを付けました。
細い革のリボンを縫いつけていったようなそんなイメージです。
とはいえ、お手持ちのプリムのベルトを着用するときもあるでしょうから、
ベルトのないタイプ、というかその他のメリケンパンツ同様のベルトレスデザイン
のと2種類入れました。
また、お客様からブーツインにしてはくときに、裾を調整するのはめんどくさい、
との声もいただきましたので、アンダーパンツレイヤーも入れました。
ノーパン上等で、お過ごしの方(僕もそうですが)、ご利用下さいませ。
もちろん男女兼用でお召しいただけます。
お寒うなって参りましたからね、どうだろう、必要だろうかとおもいつつ、
各パンツに色を合わせたタイプの、ズボン裏地用の靴下レイヤーも入っています。
そんなわけで、
べルト付きタイプ
ベルトレスタイプ
裏地用靴下レイヤー
の3点が、紫/緑/紺のそれぞれに入っていますのでお確かめ下さい。
また、ほんのりお得な3色パックもお見逃しなくー。
いまのところ本店のみの設置です。
その他の店舗は随時更新予定です。
(WITHに緑だけ設置済みのはず)
どうやら今週あたりからちゃんと仕事が始まりそうな予告がありました。
秋のリリース、コレにて打ち止めの予感です。
よろしくどうぞっ!
こんばんは。ヤスジモーニングトンでございます。
昼飯に買った弁当屋でオマケにもらったパンを食べてみる。
もさもさとするだけ。
世の中には、旨いものと不味いものそのどちらかだと思うのだけど
どう考えてもこのパン。旨くも不味くもない。
というか、味がしない。
メリケン粉の味もしない。なんなんだ。これ。
ほんでね、あー、今日ももうすること終わったなーつってね。
肘に出来てたカサブタをカリカリやっちゃってたんですよ。
したら、アータ。ちらっと見たらアータ。
オハダ、カッサカサ。
冬のど真ん中かっちゅーくらいに。
ねぇ。コレが寄る年波って言うヤツなのですかい?
抗っていこう。
無駄な抵抗だと?バカ野郎っ!努力して無駄な事なんてなんにもないんだよぅっ!
ということで、オハダのことは女子社員に聞けと古からの教えに従い、
オギちゃんに教えてもらいました。
ロクシタン
んー。朝田にはもったいない。
ワセリンでいいや。ボクサー気分で。
甘やかしちゃいかんのだ。
さてさて、言いたいことはこれくらいなんですけどね。
そこはほら、やっぱりメリケンコブログですから。ええ。ええ。
店頭にぶら下げておきながら、未設定だったこれ。
このズボン。

Meriken Pants "MOMOGE" peach skin
で、ございます。
ピーチスキンとはなんぞと。
その名の通りの桃の表皮みたいにうっすら起毛してる感じの布地でして。
普通の布地にはない柔らかな光沢がある素材です。
秋になってずいぶん色を抑えめになってるメリケンコですが、
春夏秋冬その時の色を楽しむってのもまた一興ということで。
でも、どーしても差し色が欲しくてベルトを付けました。
細い革のリボンを縫いつけていったようなそんなイメージです。
とはいえ、お手持ちのプリムのベルトを着用するときもあるでしょうから、
ベルトのないタイプ、というかその他のメリケンパンツ同様のベルトレスデザイン
のと2種類入れました。
また、お客様からブーツインにしてはくときに、裾を調整するのはめんどくさい、
との声もいただきましたので、アンダーパンツレイヤーも入れました。
ノーパン上等で、お過ごしの方(僕もそうですが)、ご利用下さいませ。
もちろん男女兼用でお召しいただけます。
お寒うなって参りましたからね、どうだろう、必要だろうかとおもいつつ、
各パンツに色を合わせたタイプの、ズボン裏地用の靴下レイヤーも入っています。
そんなわけで、
べルト付きタイプ
ベルトレスタイプ
裏地用靴下レイヤー
の3点が、紫/緑/紺のそれぞれに入っていますのでお確かめ下さい。
また、ほんのりお得な3色パックもお見逃しなくー。
いまのところ本店のみの設置です。
その他の店舗は随時更新予定です。
(WITHに緑だけ設置済みのはず)
どうやら今週あたりからちゃんと仕事が始まりそうな予告がありました。
秋のリリース、コレにて打ち止めの予感です。
よろしくどうぞっ!
Posted by Yaszi Mornington at 00:17│Comments(0)
│diary