2009年01月10日
メリケンコ本店 改装しつつ営業中
もういくつ寝るとお正月。

だんだん置くとこなくなってきたので、改装しました。

風呂タイルをひっぺがし、ウッドタイルに。

テラスをとっばらい、床面積拡張。

床下ぶっこぬき、プライスカットアイテムを地下へ。

ようやく服屋の雰囲気になったんじゃないかと悦に入っております。
なんだかんだした気がするのに、
意外にもプリム削減できてました。

まだまだ手直しは必要ですが、
アメリカ村から数えると第4期バージョンであります。
さすがに地下の作業場が売り場に近づきすぎたので、
とうとう僕も空へ移動みたいです。
実演ありのうどん屋みたいで割と気に入ってたんですけどねぃ。
つきましては、当面パネル設置箇所がコロコロと変わると思われます。
どこに置いた、朝田の野郎!という状況になりましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。
僕も一緒になって
「あでぇ?どこに置いたっけぇ?」って探します。
まーしかし、建築屋さんはスゴいね。
行き当たりばったり建築は、あちらを立てるとこちらが立たず、の連続であります。
一回ぶっ壊してやり直した方がいいんだろうなあ。
僕みたいなヤツには。
こんな風味で壁に並べるようになりました。
TPポイントに変更はありません。
あとは外観。外観なんだなぁ。
ここのところ賑わいを見せる表参道SIM。
メリケン粉のお隣にはスカルプテッドプリム屋さん
向かいにも建物が。
メリケン粉の面している路地は元々狭い道路で
そこにうちの窓のない壁とお向かいさんの壁とで
なかなかぎっちり感に満ちております。
散策してて楽しいようなそんな路地にできたらいいなと思いつつ。
どーしたものか。
アスファルトじゃない小径とかだと雰囲気もあるんだろうけどなぁ
そんなこんなでけちったプリムはすぐに消費されることでしょう。
とりあえず。ショーウィンドウ。
商品置いてないけどね。
書き初めです。


だんだん置くとこなくなってきたので、改装しました。

風呂タイルをひっぺがし、ウッドタイルに。

テラスをとっばらい、床面積拡張。

床下ぶっこぬき、プライスカットアイテムを地下へ。

ようやく服屋の雰囲気になったんじゃないかと悦に入っております。
なんだかんだした気がするのに、
意外にもプリム削減できてました。

まだまだ手直しは必要ですが、
アメリカ村から数えると第4期バージョンであります。
さすがに地下の作業場が売り場に近づきすぎたので、
とうとう僕も空へ移動みたいです。
実演ありのうどん屋みたいで割と気に入ってたんですけどねぃ。
つきましては、当面パネル設置箇所がコロコロと変わると思われます。
どこに置いた、朝田の野郎!という状況になりましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。
僕も一緒になって
「あでぇ?どこに置いたっけぇ?」って探します。
まーしかし、建築屋さんはスゴいね。
行き当たりばったり建築は、あちらを立てるとこちらが立たず、の連続であります。
一回ぶっ壊してやり直した方がいいんだろうなあ。
僕みたいなヤツには。
こんな風味で壁に並べるようになりました。
TPポイントに変更はありません。
あとは外観。外観なんだなぁ。
ここのところ賑わいを見せる表参道SIM。
メリケン粉のお隣にはスカルプテッドプリム屋さん
向かいにも建物が。
メリケン粉の面している路地は元々狭い道路で
そこにうちの窓のない壁とお向かいさんの壁とで
なかなかぎっちり感に満ちております。
散策してて楽しいようなそんな路地にできたらいいなと思いつつ。
どーしたものか。
アスファルトじゃない小径とかだと雰囲気もあるんだろうけどなぁ
そんなこんなでけちったプリムはすぐに消費されることでしょう。
とりあえず。ショーウィンドウ。
商品置いてないけどね。
書き初めです。

Posted by Yaszi Mornington at 19:58│Comments(0)
│メリケンコInfo