ソラマメブログ › … Meriken Co. … › その他 › メンズスーツ 第2弾

2008年10月04日

メンズスーツ 第2弾

久しぶりに…自動ドアにはさまれました。

ヤスジでございます。


めげない。くじけない。ふてくされない。
3ない運動で奮い立たせる神無月の今日この頃、
皆様におかれましては益々ご盛祥のことと存じます。

さて、グラマーエキスポで悲しい思いをしたメリケンコ、
「セットアップものはつくんねーぞ」なん言ってたのは過去の話。

作ってみましたスーツの第2弾。

メンズスーツ 第2弾
チラリ

店頭に並ぶのにはしばしお時間いただきたいのですが、
名前で悩んでおりまして。

僕のインベントリの中ではマッケレルスーツってなってるんですけどね、
英語好き、鮨好きの貴方ならおわかりかもしれませんが
鯖のことなんです。
というのもですね、生地を拡大して陰影書き込んでるときに
「んーー、なんだっけこの模様…見覚えが…」



「…!!わかった、ゴマサバだ!」

魚図鑑よりリンク:ゴマサバ画像

ゴマサバ (スズキ目 サバ科)
学名:Scomber australasicus
英名:Spotted mackerel

ばあちゃんの声が聞こえてくる。
「見てみぃ、ヤスジ。これが島でとれたサバで、こっちがエンヨウのサバ。
 何が違うか分かっか?」

「模様がちがうー」

「そいだそいだ。縞模様の大きさが違うだらぁ?
 こいはなぁ、安いだいぞ脂がのりすぎちょってな、ワシャどげだい好かんだが。」

(一応訳:そうだそうだ。縞模様の大きさがちがうでしょう?
 これはね、安いけど脂がのりすぎていて、私はどうも嫌いなのだ。)

 
祖父母の家の3軒となりの魚角という魚屋での会話。
店の冷蔵庫のくすんだ緑色も、何個も貼られたカレンダーも一緒に思い出す。
当時の僕には「エンヨウ」はよく分からなかったけれども、
それ以来鯖を食べるときはついつい模様を見てしまう僕なのです。

しかしですよ。ウナギやスズキの革ならともかく。
鯖ってのはないだろうよ、と。

って、今調べてみたら革用のスズキってすげー!
かぶってるみたいに見えないこともない。すげー!
そしていろんな魚が革製品になってんだなぁーすげーすげー。




いや、それでも鯖ってのはないだろうよ。
アレルギーとかもあるくらいだよ?
アレルギー無くても「ヒカリモノはちょっと…」なんて言われたりするんだよ?



「ヤスジの服はちょっと…」
「メリケン粉?ちょっとねぇ…」

嗚呼、嗚呼、そんなことをおっしゃらないで。

今回はですね、悩んだあげく、シャツと重ねたタイプのジャケットも入れる予定です。
もちろんジャケットだけのもの、シャツだけのものも同梱予定です。
違うパンツと合わせていただければなーとは思いつつ。
あと1層レイヤーがあれば解決するのになぁ。


ってこう書きながら考えているわけですが、
ゴマにすっか。鯖は伏せといて。な?
セッサミーだ。スットリートだ。

今決定!
ゴマスーツでございます。
ゴマすりするには向いてないですけども。

当初は普通のスーツを作ってたんですよ。
シャツだけ遊べばいいやつって。
…できませんでした。

ああ、そうそう、できないと言えば。
こっそり開設していたMeriken Blog.

労力の割に英語が全くひどいらしいので諦めました。
ハフン。


あとですね、3色分のPOPを作ってたんです。
したら、したら…
最後の1色の時に予期せぬ理由でね、フォトショップさん閉店なさいまして。
ええ。途中で保存なんてしていませんでしたとさ。

くっそ!

懐かしくなってルーツの町をグーグル先生に問い合わせてみたら
僕の生家まで2分の郵便局(もう今はないはず)が出てきたので
勝手に掲載。
メンズスーツ 第2弾


同じカテゴリー(その他)の記事画像
Uw.stさんと、メリケンコが、出会ったー。
新作の靴は
カモフラセーター
サスペンダー
そして、帽子。
新作は…なぜか靴下。
同じカテゴリー(その他)の記事
 Uw.stさんと、メリケンコが、出会ったー。 (2010-07-03 03:00)
 新作の靴は"Woo" (2010-04-16 21:20)
 カモフラセーター (2009-11-15 22:38)
 サスペンダー (2009-10-24 15:30)
 そして、帽子。 (2009-10-04 19:31)
 新作は…なぜか靴下。 (2009-10-03 20:37)

Posted by Yaszi Mornington at 03:54│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。