
2009年08月13日
店主元気で留守がいい。
朝田が旅に出るので、しばらくの間、
もろもろの対応ができません。
何か御用の際には、IMだけではなくてノートカードも
送りつけて下さいませ。
重そうに見えますが、たぶんトランクからっぽなんで、
なんかお土産つめて帰ります。

Meriken Co.
http://slurl.com/secondlife/Japan/39/195/25
もろもろの対応ができません。
何か御用の際には、IMだけではなくてノートカードも
送りつけて下さいませ。
重そうに見えますが、たぶんトランクからっぽなんで、
なんかお土産つめて帰ります。

Meriken Co.
http://slurl.com/secondlife/Japan/39/195/25
2009年08月06日
SO KINKY! ご案内
こんばんは。ヤスジでございます。
もうすぐ開催のSO KINKY!vol.9に
メリケンコもちょいと参加しています。
お土産アイテムを作りました。
今回のは、僕がSL始めた時にお店が既にあったなら
おそらくメリケンコなんて始めてなかったと思われる
NINIKOさんとのプチコラボアイテムとなっています。

ざっくりと涼し気素材的なNINIKOさんのTシャツが
メリケンコのくどいハーフパンツを軽やかにしてくれています。
いつもは、メンズ(というかヤスジの)サイズに合わせたパーツだけですが、
今回はレディースサイズ(というかイボンヌサイズ)に調整したのも
いれておきます。
少し調整が楽なんじゃないかと。
なにげに柄合わせで苦戦を強いられた愛のこもったパンツです。
ぜひぜひ夏の一着に。
イベントについて詳しいのは
http://badebooboo.blogspot.com/
こちらをチェックなのですがーー。
8月7日(金)と8月8日(土)二日間行われるイベントです。
両日ともに21時から開催。日本時間でね。
以下、コピペで失礼します。
8/7 fri
DAY.1 "DEEP KINKY" at Deepade Boo Boo Basement
* Start 5AM SLT (21PM JPT)
Stefan Chrousch (Bit-Serial, Berlin)
Martino Bamaisin (Bit-Serial, Berlin)
cya Menker (Ukraina)
DJ Oasis a.k.a Funk Poseidon (SL Name Izumin Saeed, Japan)
Kex Hax (ex CRIB, Japan)
8/8 sat
DAY.2 "EMOTIONAL KINKY" at bar Bade Boo Boo
* Start 5AM SLT (21PM JPT)
Tasty Hax (Radiant Bliss Music Project, UK)
colling Allen (Codesign, Japan)
nero Basevi (Fabulous Soul Club, Japan)
nao Ayres (peYote Trips, Very Angry People, Japan)
Yoshiyuki Jenkins (Rasta Linxxx, Japan)
and more..?
with Special Freebies from
dEVOL, ICoN, Life Is Good, MERIKEN Co., NINIKO, NU, Vitamen, Y's House
ぜひぜひご来場いただき、
フリーアイテムの引き換えチケット(?)をお土産にお持ち帰りください。
___________
8月7日(金)、8日(土)のイベント開催中(21時より~最後のDJさんが音を止めるまで) に、各日4ブランドずつ、チケット (1ブランド1枚、2日間で計8枚) と、各ブランド様の店舗のSURL(2日間で2つ)が記載されたノートをお配りします。
8月9日(日)正午以降に、各ブランド様の店舗にて、フリー品の配布を開始いたします。各パネルの前で、該当チケットを装備し、5分以内に、パネルをタッチして頂けると、フリー品がおくられてきます。
ということなので、メリケンコがどっちの日なのか僕も知らないんですが
チェックチェックです。
なお、もろもろの諸情報は、
グループ通知で詳細知らされるようですので、
http://world.secondlife.com/group/e021fadd-9263-4193-6893-404462694110
これでもってグループ加入をどうぞぅ。
もうすぐ開催のSO KINKY!vol.9に
メリケンコもちょいと参加しています。
お土産アイテムを作りました。
今回のは、僕がSL始めた時にお店が既にあったなら
おそらくメリケンコなんて始めてなかったと思われる
NINIKOさんとのプチコラボアイテムとなっています。

ざっくりと涼し気素材的なNINIKOさんのTシャツが
メリケンコのくどいハーフパンツを軽やかにしてくれています。
いつもは、メンズ(というかヤスジの)サイズに合わせたパーツだけですが、
今回はレディースサイズ(というかイボンヌサイズ)に調整したのも
いれておきます。
少し調整が楽なんじゃないかと。
なにげに柄合わせで苦戦を強いられた愛のこもったパンツです。
ぜひぜひ夏の一着に。
イベントについて詳しいのは
http://badebooboo.blogspot.com/
こちらをチェックなのですがーー。
8月7日(金)と8月8日(土)二日間行われるイベントです。
両日ともに21時から開催。日本時間でね。
以下、コピペで失礼します。
8/7 fri
DAY.1 "DEEP KINKY" at Deepade Boo Boo Basement
* Start 5AM SLT (21PM JPT)
Stefan Chrousch (Bit-Serial, Berlin)
Martino Bamaisin (Bit-Serial, Berlin)
cya Menker (Ukraina)
DJ Oasis a.k.a Funk Poseidon (SL Name Izumin Saeed, Japan)
Kex Hax (ex CRIB, Japan)
8/8 sat
DAY.2 "EMOTIONAL KINKY" at bar Bade Boo Boo
* Start 5AM SLT (21PM JPT)
Tasty Hax (Radiant Bliss Music Project, UK)
colling Allen (Codesign, Japan)
nero Basevi (Fabulous Soul Club, Japan)
nao Ayres (peYote Trips, Very Angry People, Japan)
Yoshiyuki Jenkins (Rasta Linxxx, Japan)
and more..?
with Special Freebies from
dEVOL, ICoN, Life Is Good, MERIKEN Co., NINIKO, NU, Vitamen, Y's House
ぜひぜひご来場いただき、
フリーアイテムの引き換えチケット(?)をお土産にお持ち帰りください。
___________
8月7日(金)、8日(土)のイベント開催中(21時より~最後のDJさんが音を止めるまで) に、各日4ブランドずつ、チケット (1ブランド1枚、2日間で計8枚) と、各ブランド様の店舗のSURL(2日間で2つ)が記載されたノートをお配りします。
8月9日(日)正午以降に、各ブランド様の店舗にて、フリー品の配布を開始いたします。各パネルの前で、該当チケットを装備し、5分以内に、パネルをタッチして頂けると、フリー品がおくられてきます。
ということなので、メリケンコがどっちの日なのか僕も知らないんですが
チェックチェックです。
なお、もろもろの諸情報は、
グループ通知で詳細知らされるようですので、
http://world.secondlife.com/group/e021fadd-9263-4193-6893-404462694110
これでもってグループ加入をどうぞぅ。
2009年07月21日
新装開店。
自分でアイテム並べるのに作業がしづらいってことは、
お客様もそうだろう、ということで
気にはなっていた店舗のレイアウト。
重い腰をあげまして、うがーーっとやってみました。
メンズレディース、あんまり垣根はないつもりでつくってますんで、
おデーツでもしながらお立ち寄りいただければと思います。
重苦しかった壁はとっぱらいまして、
見渡しやすくなりました。

新しめのと夏物は手前に、そーでもないのは奥に。
POP作りなおさなきゃいけないのをみないフリしてるのが
左の壁に。
ほんでもってまた作りたいけど、めんどくさがってる、
トータルコーディ(ネイテッド/ネイト)のが
左側の奥にありますです。

ところで、いっぱいもってってもらった麦わら帽子、
黒いリボンタイプはメインストアからは撤去しちゃいますので
そのうちに、と思ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら
(まどろっこしい言い回し。)お早めにどうぞどうぞどうぞ。
メリケンコはこちらから。
http://slurl.com/secondlife/Japan/39/195/25
お客様もそうだろう、ということで
気にはなっていた店舗のレイアウト。
重い腰をあげまして、うがーーっとやってみました。
メンズレディース、あんまり垣根はないつもりでつくってますんで、
おデーツでもしながらお立ち寄りいただければと思います。
重苦しかった壁はとっぱらいまして、
見渡しやすくなりました。

新しめのと夏物は手前に、そーでもないのは奥に。
POP作りなおさなきゃいけないのをみないフリしてるのが
左の壁に。
ほんでもってまた作りたいけど、めんどくさがってる、
トータルコーディ(ネイテッド/ネイト)のが
左側の奥にありますです。

ところで、いっぱいもってってもらった麦わら帽子、
黒いリボンタイプはメインストアからは撤去しちゃいますので
そのうちに、と思ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら
(まどろっこしい言い回し。)お早めにどうぞどうぞどうぞ。
メリケンコはこちらから。
http://slurl.com/secondlife/Japan/39/195/25
2009年05月24日
麦わら帽子のギフト 〜中間廃棄物から〜
こんばんは。ヤスジでございます。
ぼちぼち夏物でも作らねばなぁ、と
こそこそやっております。
いくつかはすでにできているのですがー、
なんせこっからの作業がデェ嫌いなのです。
頑張ります。きっと。そうきっと。
でもって、
麦わら帽子が欲しくなり、ムズムズしたので
こさえました。

もちろん毛なぞはついておりません。
鼻装着設定です。
もちろんリサイズスクリプトなぞは入っておりません。
完全手動調整です。

そんな帽子ではありますが、
防波堤でボーッとしてもらうには必需品かと思います。
どうぞどうぞJapanのメリケンコ本店に
お立ち寄り下さいませ。

ちなみにヤスジ着用中のが、
ニューアイテムであります。
(だからチェックなんてイヤだったんだ…)
って何度呟いたか知れません。
でも、おかげさまでチェックの生地の作り方は
しっかり把握いたしました。
当分チェックはやりたくないけど。。
あちこち見て回っていただきたい。(裏の方とか)
メリケンコはこちらから。ごーごー。
ぼちぼち夏物でも作らねばなぁ、と
こそこそやっております。
いくつかはすでにできているのですがー、
なんせこっからの作業がデェ嫌いなのです。
頑張ります。きっと。そうきっと。
でもって、
麦わら帽子が欲しくなり、ムズムズしたので
こさえました。

もちろん毛なぞはついておりません。
鼻装着設定です。
もちろんリサイズスクリプトなぞは入っておりません。
完全手動調整です。

そんな帽子ではありますが、
防波堤でボーッとしてもらうには必需品かと思います。
どうぞどうぞJapanのメリケンコ本店に
お立ち寄り下さいませ。

ちなみにヤスジ着用中のが、
ニューアイテムであります。
(だからチェックなんてイヤだったんだ…)
って何度呟いたか知れません。
でも、おかげさまでチェックの生地の作り方は
しっかり把握いたしました。
当分チェックはやりたくないけど。。
あちこち見て回っていただきたい。(裏の方とか)
メリケンコはこちらから。ごーごー。
2009年05月19日
交通安全の心得 その1
道路を横断するときは、
右見て
左見て
もう一度右を見て
(手を挙げるのはいつしか恥ずかしくなって)
渡りましょう。
これは皆さんご存知のことかと思いますが、
メリケンコにとっても大切なフレーズなんです。
実演してみましょう。
右を見て

左を見て

もう一度右を見て。

前を見つめて渡りましょう。
ハイ、そこがニューメリケンです。
向かって右側がメリケンコ。
広さを活かせない感じが伝わるといいなぁ。
左側には相次ぐSIM閉鎖により行き場をなくした鹿兄弟がしばらく保護される予定です。
無計画建築は、
ときに人助け、鹿助けにもなるんです。
まだもうちょっとかかります。
正式オープンまでは。
でも、お近くにおいでの際は
ぜひぜひお立ち寄り下さい。
ここから渡ります。

続きを読む
右見て
左見て
もう一度右を見て
(手を挙げるのはいつしか恥ずかしくなって)
渡りましょう。
これは皆さんご存知のことかと思いますが、
メリケンコにとっても大切なフレーズなんです。
実演してみましょう。
右を見て

左を見て

もう一度右を見て。

前を見つめて渡りましょう。
ハイ、そこがニューメリケンです。
向かって右側がメリケンコ。
広さを活かせない感じが伝わるといいなぁ。
左側には相次ぐSIM閉鎖により行き場をなくした鹿兄弟がしばらく保護される予定です。
無計画建築は、
ときに人助け、鹿助けにもなるんです。
まだもうちょっとかかります。
正式オープンまでは。
でも、お近くにおいでの際は
ぜひぜひお立ち寄り下さい。
ここから渡ります。

続きを読む
2009年05月11日
鋭意製作中
なんだかんだでちっとも作ってないので
作り始めてみました。
ミシンも入手しただしね!

僕がかつて「繊維研究会」なる服飾サークルに入っていた時
使っていたミシンは伯母から譲り受けたものだったのですが、
ある日笑っちゃうくらいショートしまして
見事にコードが焼けただれ、そのまま葬られました。
バイト代でミシンを買おうと試みましたが、
繊維研究会の先輩方のファッソン談義に嫌気がさし
足が遠のき、ミシンもまたどうでもよくなっていったのでした。
そんな感慨にふけりつつのニュージャケット。
まもなく。まもなく。
あ、それからですね。
ようやく引っ越して落ち着いたところですが
またも引っ越す事になりそうです。
その詳細はまた追って。
作り始めてみました。
ミシンも入手しただしね!

僕がかつて「繊維研究会」なる服飾サークルに入っていた時
使っていたミシンは伯母から譲り受けたものだったのですが、
ある日笑っちゃうくらいショートしまして
見事にコードが焼けただれ、そのまま葬られました。
バイト代でミシンを買おうと試みましたが、
繊維研究会の先輩方のファッソン談義に嫌気がさし
足が遠のき、ミシンもまたどうでもよくなっていったのでした。
そんな感慨にふけりつつのニュージャケット。
まもなく。まもなく。
あ、それからですね。
ようやく引っ越して落ち着いたところですが
またも引っ越す事になりそうです。
その詳細はまた追って。
2009年05月03日
移転完了。ギフト配置完了。
引っ越し作業が…かくもこう、大変だったとは。
表参道に引っ越すときなんてのは、
建物つくってハイ終わり、ってなもんだったのに、
さすがにねぇーこれ。
よっしゃ建物出来た。…あっ、陳列方法考えてなかった。。
よっしゃ陳列出来た。…あっ、LM入れ替えないとだ。。
よっしゃLM入れ替えた。…あっ、あちこち支店があったんだっけ。。
てな感じで一難去ってまた一難なアレでして。
まだそういう意味では、諸々の作業が残っておるわけですが、
そーもいってらんない。
だって表参道の土地レンタル、半分は終了しちゃったんだもの。
スパッっと半分になっております。
で、ですね、
新装オープン記念ということで、
久々のフリーアイテムを設置しました。

やけに地味なTシャツです。
地味すぎたので下にピンクのTシャツを重ねておきました。
製粉所メリケンコのシンボルとなるかどうか、
水車を右胸に。
左胸には日本語で言うところの「我田引水」に相当する
英語のことわざがプリントしちゃります。
我田引水ってまぁ…あんまりいい意味じゃないですけども
こーれがうまい具合な英文なわけです。
手描きテクスチャ服屋なメリケンコにお誂え向き。
ポジティブに解釈する事にしましょう。
というわけで、店内入って右側のカウンター上に
水車のミニチュア…ていっても結構でかい…が置いてありますので、
L$0でご購入下さい。
粉度アップの新しいメリケンコ。
テレポートはこちらから。
http://slurl.com/secondlife/Japan/46/148/23
表参道に引っ越すときなんてのは、
建物つくってハイ終わり、ってなもんだったのに、
さすがにねぇーこれ。
よっしゃ建物出来た。…あっ、陳列方法考えてなかった。。
よっしゃ陳列出来た。…あっ、LM入れ替えないとだ。。
よっしゃLM入れ替えた。…あっ、あちこち支店があったんだっけ。。
てな感じで一難去ってまた一難なアレでして。
まだそういう意味では、諸々の作業が残っておるわけですが、
そーもいってらんない。
だって表参道の土地レンタル、半分は終了しちゃったんだもの。
スパッっと半分になっております。
で、ですね、
新装オープン記念ということで、
久々のフリーアイテムを設置しました。

やけに地味なTシャツです。
地味すぎたので下にピンクのTシャツを重ねておきました。
製粉所メリケンコのシンボルとなるかどうか、
水車を右胸に。
左胸には日本語で言うところの「我田引水」に相当する
英語のことわざがプリントしちゃります。
我田引水ってまぁ…あんまりいい意味じゃないですけども
こーれがうまい具合な英文なわけです。
手描きテクスチャ服屋なメリケンコにお誂え向き。
ポジティブに解釈する事にしましょう。
というわけで、店内入って右側のカウンター上に
水車のミニチュア…ていっても結構でかい…が置いてありますので、
L$0でご購入下さい。
粉度アップの新しいメリケンコ。
テレポートはこちらから。
http://slurl.com/secondlife/Japan/46/148/23
2009年04月30日
引っ越せますか。
引越しもだいたい目処がついて参りました。

あと数日で表参道の半分が期限切れを迎えます。
どうしよう。それまでに出来なかったら。
いや…そんなことばっかりだったじゃないか。
そしてその度に何とかしてきたじゃないか。
ええ?ヤスジさんよぅ。
突発的に改装をしてしまいそうですが、
とりあえず建物らしい物は出来てきました。
そこで。
僕は決めました。僕の生きる道を。
メリケンコ、が小麦粉を意味するということを
世界に広めるべく、
自らがメリケンコ親善大使として
それこそ「身を粉にして」働いていこう、と思います。
ところでメリケン新本店は
製粉工場の跡地を改装して作られました。
すっかり内装は変わってしまいましたが、
水車とそれを動力とする製粉器が当時を偲ばせます。
レンガ造りの倉庫が一つだけ残っていて
水路を渡るとそこには気まぐれに値下げしたままになっている
お値打ちアイテムが置かれています。
噂ではなんらかの異物が時折小麦粉に混入しているそうです。
(今のところ、混入物はないようです。)
メリケンコ新装オープンは間もなく。間もなく。

あと数日で表参道の半分が期限切れを迎えます。
どうしよう。それまでに出来なかったら。
いや…そんなことばっかりだったじゃないか。
そしてその度に何とかしてきたじゃないか。
ええ?ヤスジさんよぅ。
突発的に改装をしてしまいそうですが、
とりあえず建物らしい物は出来てきました。
そこで。
僕は決めました。僕の生きる道を。
メリケンコ、が小麦粉を意味するということを
世界に広めるべく、
自らがメリケンコ親善大使として
それこそ「身を粉にして」働いていこう、と思います。
ところでメリケン新本店は
製粉工場の跡地を改装して作られました。
すっかり内装は変わってしまいましたが、
水車とそれを動力とする製粉器が当時を偲ばせます。
レンガ造りの倉庫が一つだけ残っていて
水路を渡るとそこには気まぐれに値下げしたままになっている
お値打ちアイテムが置かれています。
噂ではなんらかの異物が時折小麦粉に混入しているそうです。
(今のところ、混入物はないようです。)
メリケンコ新装オープンは間もなく。間もなく。

2009年04月23日
前もってのご連絡
えー、まもなく表参道で1年目のメリケンコなのですが、
それだのに。いや、だからこそ、なのか?
引っ越します。
とはいえ、おそらく店舗がなくなる期間というのもなさそうで。
いい具合にスライドできる予定です。
引っ越し先はもう少しいろいろが具体的になったら
お知らせいたします。
より一層きめ細かなのを製造しようと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
それだのに。いや、だからこそ、なのか?
引っ越します。
とはいえ、おそらく店舗がなくなる期間というのもなさそうで。
いい具合にスライドできる予定です。
引っ越し先はもう少しいろいろが具体的になったら
お知らせいたします。
より一層きめ細かなのを製造しようと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
2009年04月08日
汗の乾かぬうちに
先日のイベント、本当にお疲れさまでございました。
スタッフの皆様、有り難うございました。
粉まみれになっていただいたVITAMENさん、HOTDIVEさん、
その後、粉かぶれなどにはなっていないでしょうか。
オロナインを塗っておいて下さい。
そしてなにより、お越しいただいたお客様、有り難うございました。
ヤスジ、一皮むけたっぽいです。
ところで、俺のアガリ手を見てくれ。こいつをどう思う。

姉さん、僕は多分、熱にうかされていてすっかりのびちゃってたんだ。
気がついてみたら、
ヒナちゃんには羽根が生えてて、飛んじゃってたんだ。
蝶になったのは僕じゃない。彼女だったんだ。
まぁ、そんな話はさておきですよ。
2時間踊ったわけですからもう、
汗ぐっしょりな訳ですよ。ええ。
冷や汗もダラッダラなわけですよ。ええ。ええ。
洗濯屋さんがとりにきてくれるのを待ってるんですが、
一向に引き取ってくれません。
http://slurl.com/secondlife/PaisleyPark/145/196/23
ここに置いてるんですけどね。
モモヒキの季節もそろそろ終わりです。
クリーニングして、畳んでしまいましょう。
いいじゃないか。たまにはこう、
「タダでも要らんわい!」
みたいなフリーアイテムがあっても。
続きを読む
スタッフの皆様、有り難うございました。
粉まみれになっていただいたVITAMENさん、HOTDIVEさん、
その後、粉かぶれなどにはなっていないでしょうか。
オロナインを塗っておいて下さい。
そしてなにより、お越しいただいたお客様、有り難うございました。
ヤスジ、一皮むけたっぽいです。
ところで、俺のアガリ手を見てくれ。こいつをどう思う。

姉さん、僕は多分、熱にうかされていてすっかりのびちゃってたんだ。
気がついてみたら、
ヒナちゃんには羽根が生えてて、飛んじゃってたんだ。
蝶になったのは僕じゃない。彼女だったんだ。
まぁ、そんな話はさておきですよ。
2時間踊ったわけですからもう、
汗ぐっしょりな訳ですよ。ええ。
冷や汗もダラッダラなわけですよ。ええ。ええ。
洗濯屋さんがとりにきてくれるのを待ってるんですが、
一向に引き取ってくれません。
http://slurl.com/secondlife/PaisleyPark/145/196/23
ここに置いてるんですけどね。
モモヒキの季節もそろそろ終わりです。
クリーニングして、畳んでしまいましょう。
いいじゃないか。たまにはこう、
「タダでも要らんわい!」
みたいなフリーアイテムがあっても。
続きを読む